トレインヤードには放射線があり、AIが存在しているため、モニュメント攻略の際には事前に十分な準備が必要です。
トレインヤードには、緑のカードキーと青のカードキーが使えます。また、カードキーを使用すると上位ランクのカードキーを入手することができます。
なお、赤いカードキーは青いカードキーを使用した部屋にあるので、その点には注意してください。順番に攻略していかないと次のステップには進めない仕掛けになっています。
トレインヤード内部には、リサイクラーや製油所、わら箱、そして武器BOXなど、多くのアイテムや設備があります。
つまり、物資を収集するのに最適な場所となっています。
ただし、慣れていない人は回復アイテムを忘れずに持参するようにしましょう。アスレチックと呼称している箇所等の落下ダメージ対策になります。
赤のカードキーが手に入る施設のひとつであるトレインヤード。
(他の赤キーが入手できるモニュメントは、空港/浄水場/発電所/ミサイルサイロです。)
しかしながら、トレインヤードはAIが居るから初心者には漁るのも一苦労…。
始めたてで慣れてない人は、AIのいない優しいモニュメントで練習してから向かう方が良いかも!!
弓で長距離射撃して被ダメージ0で行ける自信がある!とか、
アイテムの在庫には自信があります!!という人は行ってみても良いかも。
武器や装備、回復アイテムを失っても萎えない!!っていう人は行くしかない!
でも、ちまちま頑張って集めた物資を初見殺しで失うのは…(´・ω・`)
っていう人は行かないで!!
AIのいる場所や他プレイヤーにある程度対応できるようになってから行くのがベストです!!
RUSTを楽しんでほしい、続けてほしいと思う私的にはやる気をなくさせたくない。
ということで、設備の場所や注意点をまとめていきます。
- 緑のカードキー
- 青のカードキー
- ヒューズ×1個
- 15%以上の耐放射線防具
トレインヤードの設備の場所



トレインヤードの緑/青のカードキーの使い方





トレインヤードおススメ回り方
施設に長く滞在すればするほど他のプレイヤーと出くわす確率が高くなります。
そこで、最短では…?と、考えるルートを紹介してます。
読んでもよく分からん!!という人は動画見てください!
青のカードキーまで入手できてるなら大体分かってるだろうけど、念のため。
・AIを倒す武器(セミライがおススメ。接敵するならSMGも良き。)
・回復アイテム(注射器と包帯があるといい感じ)
・殴るもの(斧とかナイフとかパドルとか)
・耐放射線装備(防護服じゃなくても15%くらいあればOK)
・緑のカードキー
・青のカードキー
・ヒューズ1個
心配な人はヒューズ2個持ってね。
トレインヤードに持っていくアイテム
周り順














